投資法に自信がないならドルコスト平均法で
投資で一番難しいのはやはり投資のタイミング。値動きのあるものに投資する場合、安い値段で買って、高い値段で売れば利益がでます。でもこれが単純なようで難しいのです。多くの人は、値下がりしている時に買えず、値上がりしてしまった時に後悔したり、買ってしまうという傾向があります。投資の失敗の原因は、恐怖の気持ちに負けてしまうというところにあります。
そういった行動を防ぐために有効なのが、ドルコスト平均法です。人間の心理を排除でき、投資タイミングの悩みからも開放されます。
そのドルコスト平均法とは・・・。次へ続きます。
ドルコスト平均法とは
一定額で投資信託を積立てることによって、買い付けた投資信託の基準価格が平準化されます。結果的に高値で買いすぎたり、安値で買い損ねたりするリスクを避けることができます。これをドルコスト平均法と言います。
「ドル・コスト平均法」つまり、投資信託の自動積み立てを利用すれば、毎月一定額を自動的に購入できます。一度積み立ての設定をすれば、あとは、毎月自動的に投資信託が買い付けされます。
一定金額で投信を購入すると、基準価格が高い時は、口数は少なく、基準価格が安い時は、口数は多く買えるので、結果として平均購入単価を抑えることができます。
積み立ての方法は2つ。ドルコスト平均法を利用するなら金額購入で!
- 一定口数を購入する口数購入。
- 一定金額で購入する金額購入。
の2つがあります。
迷ったら口数購入
例えば毎月1万口づつ金額購入で積み立てた場合、価格が高い時には少なく、価格が低い時には、口数が多く買ます。
上記の例の場合、口数購入に比べ平均購入単価が抑えられるという結果になっています。
投資信託を金額購入で積み立てると、基準価格が下落局面では、平均取得価格はそれにつれて低減していきます。一定額で投資信託を積み立てする効果は、下落局面で特に効果を発揮します。ですので、基準価格が下がったときこそ、積み立てを継続することに意味があります。